松尾小児科HPへ ≫ 「今日も元気で」topへ

NO.114

MRワクチン

平成17年 9月

平成18年4月(来年4月)から、麻しん(はしか)ワクチンと風しん(三日ばしか)ワクチンが大きく変わります。

【T】どうなるか

* MRワクチン
麻しん( Measles)ワクチンと風しん(Rubella)ワクチンが混合されて、一本となっているMRワクチンを接種することになります。

* いつ接種するのか
T期:生後12ヶ月から24ヶ月の間に1回 
U期:小学校入学前の1年間に1回(5歳以上7歳未満です)の2回接種することになります。
  (現在は生後12ヶ月から90ヶ月の間に、麻しん・風しんワクチンをそれぞれ1回です。)

* 上の期間に受ければ、定期接種となりますから、公費(無料)で受けることができます

* MRワクチンのT期を受けていない子どもは、小学校入学前のU期の接種は出来ません
【U】どうしたらよいか
・・・早く、麻しんワクチン、風しんワクチンを受けてください・・・  

* 麻しんワクチンも風しんワクチンも接種している

U期の対象になりません。MRワクチンとは縁が無かったと思ってください。

* 麻しんワクチンか風しんワクチンのどちらか1種類を接種した

来年4月から公費では受けれないですから、残りのワクチン(麻しんか風しん)をなるべく早く受けてください。冬になると、インフルエンザが流行ったり、インフルエンザの予防接種がありますから、その前に、今年中には受けるようにしてください。この場合もU期のMRワクチンとは縁がありません。

* どちらも受けていない

生後12ヶ月を過ぎたら、なるべく早く、麻しんワクチン・風しんワクチンを受けてください。他の予防接種(三種混合やポリオ)は今までどおり90ヶ月までに受ければいいですから、まず、麻しんワクチン・風しんワクチンを受けてください。この場合もU期のMRワクチンとは縁がありません。