松尾小児科HPへ ≫ 「今日も元気で」topへ

NO.90

予防接種(5)
予防接種のあと(小児内科 予防接種Q&Aより)

平成15年 9月

Q:注射のあとはもんだほうがよいのでしょうか?

A:予防接種のあとでは特にもむ必要はありませんが、もむというより、軽く押さえてあげる程度にしてください。

* もむ・もまない両者でしこりの程度や期間などの差は証明されていません。

* 強くもむと、ワクチンの種類によっては、ワクチンの効果が薄れる可能性があります。

* もむことにより、ワクチン液が血管内へ浸入し、それによってショック(アレルギーによるショック)を起こす可能性が高まることが予想できます。

 (軽くさわってあげて、「いたいのいたいの飛んでいけ」でいいのです)

Q:予防接種をした日には、入浴をしてもよいのですか?

A:予防接種後1時間は体に異常ないか、たしかめるつもりで入浴を控えます。その後は、熱がなく、ふだんの元気があれば入浴してもかまいません。

* 種痘が実施されていた頃は、「入浴については、接種当日、できれば翌日も避けること。その後は、発熱や発疹が出現しない限り、入浴しても差し支えないが、局所に丘疹や水疱が生じる時点(ほぼ4日目)からの入浴は全体がかさぶたになるまで避けること」とありましたが

* 現在の予防接種ガイドラインには、「予防接種当日の入浴は差し支えない。・・・・生活環境の整備によって、入浴時に注射部位または全身性の感染を受ける可能性はきわめて低くなっており・・・」と記載されています。

Q:予防接種を受けた日に、スイミングスクールに行ってもかまわないでしょうか?

A:スイミングは運動量が多く、また接種部位を濡らことにもなるので、当日は避けます。

 翌日からのスイミングはワクチンの種類によって異なりますから、そのつど医師に相談してください。

* ポリオ:当日はスイミングしない。翌日は特に差し支えない。

* 麻疹ワクチン:当日から発熱の可能性のある期間もスイミングは控えたほうがよい。結果的には半月程度スイミングはお休みしたほうがよいと思われる。

 (ちょっと、長すぎるような気がしますが)

* ポリオと麻疹以外の生ワクチン(風疹、水痘、おたふくなど):当日のスイミングを避けること以外は特に制限は不要。

不活化ワクチン:三種混合は翌々日まではスイミングを避けたほうがよい。他の不活化ワクチン(日本脳炎など)は翌日のスイミングまで控えておけば充分かと思われる。

松尾小児科HPへ ≫ 「今日も元気で」topへ